ノートン体験板バナー
2013年10月28日月曜日

SO-03D acroHD(LT26w)JB にドコモメールを導入 wifi送受信可

スポンサーリンク

------------------------------------------

 先日投稿していたのですがあまりにも雑なもので、またwifiでの送受信が出来ない状態でしたので前回投稿分は削除し、あらためて投稿。
3G、wifiともにpush受信しています。デコメ絵文字対応。


動作環境・ファイル等
FW LT26w 6.2.B.1.96 Rooted CWM(Root CWM導入はこちら
DcmAppManager.apk
dmenu.apk
docomoAccountAuthenticator.apk
docomoset.apk
DocomoSettingUtil.apk
StoreApp_fw_ics.apk
WAPPushManager.apk
SPModePush.apk
DocomoInitialization.apk(不要の可能性あり)
libdaaCrypto.so
ドコモメールはインストール済みであること

端末いじりは自己責任でお願いします
必ずCWMでバックアップをとっておくことをお勧めします。

1.build.propの書き換え
################# Updating of the SW Version #################
ro.semc.version.fs_revision=6.2.B.1.96
ro.build.id=6.2.B.1.96
ro.build.display.id=6.2.B.1.96

##### Values from product package metadata #####
ro.semc.product.model=SO-04E
ro.semc.ms_type_id=PM-0320-BV
ro.semc.version.fs=DCM-LTE
ro.semc.product.name=Xperia A
ro.semc.product.device=C55
ro.product.model=SO-04E
のように書き換える。再起動
これをしないとdマーケットに入れない?



2.system/app/ system/lib/に各apkとlibファイルを置く

DcmAppManager.apk
dmenu.apk
docomoAccountAuthenticator.apk
docomoset.apk
DocomoSettingUtil.apk
StoreApp_fw_ics.apk
WAPPushManager.apk
SPModePush.apk
DocomoInitialization.apk

上記apkをsystem/app/に置く(パーミッションを合わせる)
libdaaCrypto.soをsystem/lib/に置く(パーミッションを合わせる)

3.ドコモサービスメニュー

再起動すると「しばらくお待ちください」の表記が数分間続きますが気にしないでそのまま
起動するとこの画面になるが、無視してOK

設定メニューを開くとドコモサービスがメニューに追加されています。
ドコモメニューのアプリケーション管理→アップデート一覧



アップデート一覧をタップするとdマーケットが起動しますが、適当に進む
最新のものでないとpush受信できない?ようでしたので、まずは「まとめてアップデート」をタップ 。


インストールがすんだら再度ドコモサービスから
Wi-Fi→Wi-Fiオプションパスワードを選択
パスワードを二回入力





 入力後にWi-Fiの接続→接続するを選択


「Wi-Fiのご利用が可能です」の表示が出る

4.ドコモメールを起動

ドコモメールの「メール設定」
※注意 フォルダ一覧の下にマイアドレスが表示されていない場合はメール設定からマイアドレスの更新をしておく

 Wi-Fiオプション利用設定→OK


ということで、Wifi経由での受信が可能になります。
3Gとwifiでのプッシュ受信もしていましたので、問題ないかと思います。
※注意 デコメ対応してません
「デコメ絵文字マネージャーアプリとデコメコンテンツのダウンロードが必要となります」と表示されるので指示に従うが、、、
デコメ絵文字失敗例↓



「お客様のご利用機種では、このアプリをインストールできません」、、、残念
そのうち詳しい方々が対応策を考えてくれるのをまってみましょう。
わたしはドコモメールをほとんど使用していないので気にしない、、、。

5.追記、、デコメ等の対応
某巨大掲示板を参考にさせて頂きましたありがとう御座います。
・system/libに libDecoEmojiJniNative.so 
・system/appに DecoEmojiManager_nolibs.apk(SO-04E OS4.2.2から抜いたもの)
・その他(SO-04Eから抜いたもの)system/emojiはいらないのかもしれない

上記を導入するとデコメ 絵文字が表示されます。



以上。

・色々と面倒でしたのでCWMzip
ドコモメールzip
LT26w.96comoMail: CO*1
POBox6.2とドコモメールzip
LT26w.96DocomoMail-POBox6.2: CO*1

下記URLで、某巨大掲示板にて手書き漢字入力可能なPOBox6.2をZ Ultraから移植されたかたがいらっしゃったのでそれをいただきました。ありがとう御座います。
http://yaplog.jp/tom-and-kery/archive/513


導入のメリット
・キャリアメールの完全Wifi運用化
 Xperia acroHD SO-03Dは貴重なFOMA端末で、機種代金の支払いが終わっている方は、Wi-Fi運用することでXi端末よりも低く、月々の利用料金を抑えることが出来ます。
 今までドコモのキャリアメールをWifi運用で使用していた方々はご存じかと思いますが、SPモードメールアプリを使用していると、頻繁にマイアドレスが消失し、その都度3G通信をしてマイアドレスの更新をしないといけませんでした。それをすることにより毎回通信費が増えていました。
 今回ドコモメールに対応したことで、そのような事故がなく(いまのところ)完全にWifi運用が出来る状況になったのかもしれません。

・海外ファームウェア+JB化+Root
 海外ファームJB化することで「拡張待ち受けモード」を使用できるようになります。「パケット通信させてなんぼ」のドコモファームウェアよりも電池の持ちもよくなります。
 さらにはRoot化により、比較的新しいXperiaモデルのUIやPOBoxに変更できる。
まだまだ現役でがんばれる機械に変わってくれます。最新モデルZ1にはかないませんがね。

デメリット
おサイフ機能やワンセグが使用できない。


当機種は来年の1月にOSのアップデートによりドコモメール対応予定とドコモサイトには表示されています。
待ってみるのもよし、今回のように強引に対応させることもよし。

誤った表記、内容等が御座いましたらご指摘頂けたら幸いです。

*1:Comment Out


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク

------------------------------------------

2013年10月26日土曜日

SC-03E Galaxy S3αにドコモメールを導入

スポンサーリンク

------------------------------------------

先ほど、SO-03Dに導入したところで、SC-03Eでもドコモメールを導入してみた。


1.ドコモメールをインストール
SO-03Dから先ほど導入したドコモメールを抜き出して、ただインストールするだけ。
jp.co.nttdocomo.carriermail-1.apk(ドコモメール)をどこからか探してくる。

それを端末に保存しインストールするだけ



今のところ送受信問題なさそう。


送信後のステータスバーに表示される「送信成功」はちとかっこわるい、、、


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク

------------------------------------------

2013年10月9日水曜日

Samsung 曲がった ディスプレイ搭載のGalaxy画像

スポンサーリンク

------------------------------------------

Samsungお得意の「曲がるディスプレイ」、、、、ではなく、
今回は「曲がったディスプレイ」を搭載したGalaxyの写真が出回っているようです。

スワイプしやすいのだろうか、湾曲して手になじみやすい?
触ってみないことには何ともいえませんね。近々発表されるようですので、詳細はそちらで。
上記写真にはLTE-Advanced(第四世代移動通信システム)のロゴがあるようです。
モデルナンバーは 【SM-G910S】
先日ぱおぱおさんのブログでRRA通過の情報を見たばかりですが、早速画像がでてきました。

LTEは1800MHz B3、850MHz B5 とW-CDMAは 2100MHz
ディスプレイは5.7インチで解像度1920×1080 有機EL

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク

------------------------------------------

2013年10月5日土曜日

IFOファイルをandroid OS スマホで再生する

スポンサーリンク

------------------------------------------

DVDのIFOファイルを再生できるアプリを探していたら、こんなものを見つけた。

DVDのリッピングをしてIFOファイル等をPCに抜き出すことはできるようですが、違法となりますので、ご注意ください。

 動作確認方法は、wifi環境がある家庭内LANを使用し、windowsのDVDドライブをネットワーク共有設定して、ドライブに入れているvideoDVDをwondershare playerで再生をしてみる。
端末は、SC-03Eを使用。

※ネットワーク内にAndroidスマホをつなげておくことと、同ネットワーク内のPCのドライブを共有する。

1.DVDドライブの共有化
先ずは、PC(windows)のDVDドライブにレンタルしてきたDVDなどを入れて、DVDドライブを共有設定する。
共有設定方法は、省略させていただきます。

2.アプリのインストール
wondershare playerアプリをインスールしてみる


3.アプリを起動、再生する
起動したらLIBRARYをタップし、表示されたWatch Laterの画面を左にスライドさせると。。


shareが表示されますのでそこで右上の+アイコンをタップしPCのIPアドレスを入力する

PCの共有ファイルが出てくるが、私のPCではDVDドライブはEドライブなのでそこをタップ
 

出てきましたDVDの中身、、、、でここでVIDEO_TSをタップしVIDEO_TS.IFOを選択

早速バッファリングしてくれます。少しまつ

メニュー画面が表示されます、このメニュー画面はタッチ操作ではなく、リモコン操作で行う。

リモコンが表示されるので操作したいカーソルをタップ

字幕日本語を選び本編スタート

きれいにみれますね。字幕も問題なく表示。

 videoDVDを共有ドライブ経由で視聴可能であると言うことは、コーピー(違法です)したものも再生可能ですね。外出先でも、共有可能なドライブがあれば映画なりがみれるわけです。

IOデータの「Rock Disk Next」シリーズは未確認ではあるが、専用アプリ(MySharing)のアップデートにより専用アプリ以外のアプリでファイルを開くことが出来るらしいので、パケット通信量が上限に達する可能性はありますが、外出先から3G、LTE経由での楽しめそう。
※動作未確認ですのであしからず(軍資金が集まり次第購入予定)。

※追記 2014年1月
 久しぶりに共有で使用してみましたが、DVDドライブへの接続、再現せず。ファイルへアクセス不可。
バージョン  2.1.1  2.2.1 2.5.3 でテストしました。
 動作したバージョンは 2.2.1以前のものだと思いますが、2.1.1でも動作せず。
追記2014/3/31
 ※こちらのドキュメントはDream_SeeD様でご紹介いただいております。この場をお借りいたしましてDREAM_SEED管理者様に感謝申し上げます。
 同サイトではDVD共有が出来ないというコメントをされております。確かに以前のバージョン2.1.1、2.2.1、2.5.3ではDVDドライブ共有再生不可で御座いました
 最新バージョンでは御座いませんが、バージョン2.6.0でDVD共有ドライブからの再生ができております。DVD共有できない場合は、PC側の共有設定環境の未構築もしくはIPadressの入力誤りの可能性、セキュリティ(セキュリティソフト等)の問題等も御座います。各ネットワーク環境をご確認ください。

※追記2014年10月28日
現バージョンでは、IFOファイルの操作ができないようです、旧バージョン wondershare player 2.6.8 はこちらで見かけました。


IOデータ
挑戦者「RockDiskNext 2TBモデル」CL2-005LD/2 初心者でも安心の自動接続対応のネットワークHDD(NAS) <2TBモデル> Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク

------------------------------------------

ドコモが6月に改訂したポイントプログラムを再改悪

スポンサーリンク

------------------------------------------


ドコモが6月に改訂(改悪)したポイントプログラムを10月に変更したようだ。
改悪中止なんて文言がネット上で見られるが、実は改悪であることに変わりない。

変更の理由としては「ドコモを長期でご利用いただいているお客様からのポイントの付与条件に関するご要望などが多いことを踏まえ、改定内容を一部変更した」と言うことだそうだが。
下記改悪時の改訂内容をご確認いただけるとわかるとは思いますが、悪く言うと今までの長期ユーザーを優先順位から外したところに問題があった。
クレームが殺到したのではないかと想像できる。
だが10月の再変更後の内容も残念なものである、、、、、。

では現在のポイントプログラムから、改悪、今回の再改訂と順に内容を見てみる。

1.現在のポイントプログラム,,ドコモプレミアム会員
ご存じの内容ですので、ご説明は省略


2.改悪時(6月)のポイントプログラム,,ドコモプレミアム会員
①のゴールドステージと④のグランプレミアムステージ(15年以上の方)が新設された。
ゴールドステージはDCMX GOLDを契約する必要がある、契約内容詳細はこちら

 プレミアムステージは10年以上の方で現在の内容と変わりなし。
 新たに今回もうけられた2年未満と2年以上の方が対象となった。また3rdステージは5年以上の方となり条件が緩くなった。
 2年を追加した狙いは、二年縛り終了後の転出数を減らす目的だと思われる。消費者からすると、ポイント付与は二の次で、やはりサービスの充実と商品の魅力の2点がキャリアを選ぶ理由となっているように思う。この案件をもちだしたのは、若手?上層部?どちらなのだろうか、視点が古いというか、そこに投資するかね、、、。

 ここからがメインとなりますが、ゴールドステージ以外のステージの方は、「あんしんパック、またはおすすめパック」+Myインフォメール受信登録を契約していないと、そのステージポイントが付与されないと言うことになった。
 つまり利用期間が10年以上であっても、契約条件をクリアしないとベーシックステージのポイント分しかもらえないことになる。
 ドコモの場合は、携帯通信事業が開始されてから現在まで、国内キャリアで一番長く続いている企業ですから、当然長期ユーザーが多い。
そら皆さん怒りますね。
 この図を見せれる勇気?無謀さ?浅はかな企業というか、上層部だけで決めているのだろうか、全く消費者側に向いていない。
この図を見てみると一目瞭然ですが、これからは長期回線持っているユーザー様を優先しませんよ、優先して欲しければ、高い利用料払ってくれよ、と言わんばかりですね。



3.10月の変更内容
 お客様が怒ってから気付く残念な会社ドコモさん。
さらなる改訂をすることに踏み切れる力があったことに少しびっくり。だが改悪であることはそれほど変わりない。

 さて今回の変更内容ですが、ゴールドステージと、グランプレミアムステージは6月改悪時と同様に新設されている、そのほかのステージ決定条件は今現在の条件と変わらない。
6月の忌まわしい契約内容加入サービスによるステージ決定条件がなくなっている。
私もドコモユーザーなのですがこの内容であれば心収まるところと言いたいが、ポイント還元率が変わっているところを考えるべき。
 たとえばプレミアムステージの方の場合は、現在は100円で4ポイント付与されるのだが、来年の2014年4月付与分からは100円で2ポイント減の2ポイント付与となる(1000円で20ポイント付与と記載されている)

 手法としては、DCMXに加入すれば今まで通りのポイント付与率になりますよと言うことだそうだ、、、、ん~~腑に落ちない。
 手元に7月の時点で届いていた「DCMX契約に必要な本人確認書類の返信封筒付き手紙」は、6月の改悪を知り躊躇していたところでしたが、とりあえずは本日郵送してきました。
 「あんしんパック等のサービス」には絶対に私は加入しませんが、DCMXだけは契約できるのであれば契約しておいた方がいいかも、ただし状況によっては即解約も視野に入れておく。
 またDCMX GOLDの加入も検討の余地があるかもしれない。

 しかし、ぜんぜん納得いかないな。

誤った内容等が御座いましたら、お手数ですがご指摘いただけたら幸いです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク

------------------------------------------

2013年10月4日金曜日

SlingBox350を使い 地上波を SC-03E Galaxys3α で視聴する

スポンサーリンク

------------------------------------------

前回はFirefoxで視聴したのですが今回は、SC-03Eで視聴してみます。
--------------------------------------------------
スリングボックス 350 SMSBX1H111 光回線

端末・・・・・・・・docomo GalaxyS3α SC-03E

回線・・・・・・・・Docomo回線 LTE通信可能な場所

レコーダー・・・BDレコーダー Panasonic DMR-BR580」

Firefoxでの視聴レビューはこちらを参照ください
--------------------------------------------------

 まずは、Google PlayでSling Player for Phones を約1000円程度でしたか購入、インストールします。


起動し初期設定などがあったと思いますがすみません忘れてしまいました、、、

1.起動から接続、レコーダーの電源投入、画質の設定と、画質の違い
①左下の接続ボタンを押します。


②接続が開始されます


③接続されたらこの画面(ビデオ信号が非常によわいです)になるが、これはレコーダーの電源が入っていない場合などのときに、このような画面となる。
「信号が弱い」ではなく電源が入っていないと表示して欲しい,,,


④外出先からもリモコンを使用して電源を入れることが可能で、上の画像の右上にあるリモコンマークをタップし、下の画像の[MISC]をタップするとリモコン内容が表示される。リモコンの最上列の左から3番目に「電源」ボタンがあるのでそれをタップする。時間がかかる(回線状況やレコーダーの起動速度にもよる)が、レコーダーの電源が入り画面が表示される。


⑤画面が表示されるとこんな感じ(画面はSQ画質)
画質の設定をオートに設定しているとその回線速度に応じて最適な画質に選んでくれる。


⑥上記画面の画質をタップすると、HQ(高画質)、SQ(標準画質)、AQ(音声のみ)を選ぶことが出来る。


地上波 HQ画質(高画質)


地上波 SQ画質(標準画質)


AO(音声のみw)


2.レコーダーに録画した番組を視聴してみる
リモコンを表示させて、最下段左から3つめの録画一覧をタップする。


この画面になる、パナソニックのディーガなのでこのUIとなる。見慣れた画面で、スマホなので、ついつい画面に表示されているものをタップしてしまうが、そこまでの機能はない上に、出来るはずがない。レコーダーの操作は全てリモコンで行う。


また「録画一覧」をタップせずに「スタート」からでも録画した番組を見ることが出来る。


録画した番組を見るための操作方法は、リモコンを表示させ画面上段の十字キーを選ぶと下の画面が表示される。画面両脇に矢印が表示されているのでカーソルを動かしたい方向の矢印をタップするとカーソルが移動していく。見たい番組にカーソルが合ったら、左脇下の「OK」をタップすると録画した番組を視聴することが出来る。


先日最終回を迎えた某ドラマが見れるわけです。
当然レコーダーの録画モードによって画質も変わってきます。

地上波録画 録画モードHX 視聴HQ画質


リモコンで上段左の再生マークをタップすると下段に操作可能なアイコンが表示される。
再生、一時停止、早送り、早戻し等


3.DVD/BDを視聴する
気分が変わり録画していた番組を途中で見ることをやめ、レコーダーの中に入れておいたDVDもしくはBDを視聴することも可能だ。下画像の中段右から2番目の「BD/DVD」をタップする。


下画面が表示されるので


リモコンで再生マークをタップ


レコーダーの中に入れておいた映画が再生されました。
アスペクト比を変更することも可能です画面下の「アスペクト」をタップする


このようにアスペクト比が変更される。


4.DVD/BDからHDDに切り替える(録画した番組を見る)
実はこの操作でいらいらしてしまったことがある。
このドライブ切り替えの方法がいまいちわからなかったので再確認のために書かせていただきます。
リモコンを表示させ、右下の「・・・」をタップする。


裏メニュー的なところに「HDD」アイコンがあった、、、、
これをタップするとHDDモードに切り替わり録画していた番組を視聴できる。


使用してみてLTE通信が可能な場所であれば、たまに画像が途切れる場面はあったものHQ画質で十分に楽しめた。
3G通信の場合はHQ画質で視聴すると画面が途切れる場面が多く、SQ画質だと比較的安定して視聴できた。

これからの時期、日本プロ野球界ではクライマックスシリーズが始まり、それが終われば日本シリーズが開催される、年末には特番や競馬等、テレビが欠かせない期間となります。
さらには来年には、サッカーワールドカップブラジル大会も催され、ますますテレビから離れられない状態が続きそうな予感です。

来年を見越してのSlingbox350の導入をお勧めします。

※注意
回線等の制約(ポート 5201が開いていること)があるので使用不可の場合もありますのでそこだけは事前の下調べをおすすめします。
ポート開放確認サイトはこちらでご確認いただけます。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク

------------------------------------------