ノートン体験板バナー
2014年6月8日日曜日

Moto G XT1032 4.4.3 Updateで日本語に対応

スポンサーリンク

------------------------------------------

本日OS 4.4.3 のアップデート通知が来たので早速アップデート。
アップデート後はなんと日本語に対応していました、MOTOROLAに感謝。
ベースバンドバージョン
MSM8626BP_1032.390.81.01P,RETUSA_GLB_CUST




システムバージョン
210.12.32.falcon_umts.Retail.en.US
ビルド番号
KXB21.14-L1.32


root化してsystem(system/)内をカスタムしていなければ、普通に4.4.3にアップデートすると言語設定で日本語が選択できる。
 Root化して、改変したapk(プリインストールされているapkが対象)や、編集追記したbuild.propは、デフォルトの状態に戻さないとアップデートに失敗します。下記手順等でデフォルトの状態にし、RecoveryはStock RecoveryをFlashしてアップデートする。
環境
あくまでも私がやった手順になります、別の方法もあると思われます。
  • Custom recovery CWM v6.0.4.7 or TWRP
  • OS 4.4.2 174.44.1.falcon_umts.Retail.en.US
  • build.propなど編集していない完全なデフォルトの状態に戻す。
  • superSU、suがインストールされていても問題なし。update後も維持されています。
※誤ってSYSTEM内をカスタムした状態でアップデートすると、再起動後1分くらいでシャッドダウン、これの繰り返しになる、要注意

 以前の投稿でMotorola Moto G XT1032 「Morelocale2を使用しない日本語化を導入しているので、まずは、デフォルトの状態に戻します。Zipをrecoveryからインストール(デフォルトのbuild.prop入り)。XT1033バージョンをインストールした場合はzipファイル(動作未確認、要事前バックアップ)。
system内がデフォルトの状態に戻ったら
Stock recoveryを"fastboot flash recovery recovery.img"でフラッシュ
アップデートを開始する。

4.4.3にアップデート後




アップデート完了後はStock Recoveryなので、Custom Recoveryを導入してみる。

PhilZ Touch 6.41.6(OTG対応)を導入


以前、CWMTWRPを導入したのですが、PhilZがよいという情報を見かけたので今回は、PhilZ Touch 6.41.6を導入してみます。※PCにAndroidSDKが導入してあること
Recoveryイメージのダウンロードしてくる
recoveryイメージはここの" [falcon][CWM Advanced Edition] PhilZ Touch"から imgファイルをいただいてきてrecovery.imgにリネームし、fastboot.exeのあるディレクトリにコピーする
Fastboot Flash ModeでPCとUSB接続
電源+ボリュームダウン同時押し → 約3秒程度保持 →手を離す、 とAP Fastboot Flash Modeの状態になる
USBでPCと接続する
コマンドプロンプトを起動しfastboot.exeがあるフォルダに移動
platform-tools>fastboot flash recovery recovery.img
target reported max download size of 536870912 bytes
sending 'recovery' (9244 KB)...
OKAY [  0.309s]
writing 'recovery'...
OKAY [  0.528s]
finished. total time: 0.839s
flashが終了したら
ボリュームダウンボタンでRecoveryにカーソルを合わせて

 Boot Mode Selection Menu
  Vol Up Selects, Vol Down Scrolls  
   Normal Powerup     
   Recovery     ←ここ
   Factory
   Barcode
   BP Tools
   QCOM
ボリュームアップボタンでPhilZ Touch 6.41.6が起動します。
SD CardReaderを使用しOTG接続してみる

/storage/usbdiskとしてマウントしてくれます。

まずはそのusbdiskにバックアップをしてみる
"Backup and Restore"から"Backup to /storage/usbdisk"を選択するとバックアップが開始する。



終了


----------------------------------------
補足
ちなみにTWRPを下記から導入してみたのですが、
[Recovery][Falcon] TWRP 2.7.1.0 touch recovery [UNOFFICIAL][07/06/2014]を導入してみたものの、OTGがマウントしません(OTG に対応させることを忘れてしまったとのこと、、、)。8GBストレージ版を使用している私としては、OTGに対応していないrecoveryは厳しいです。

別な話になりますが4.4.3にアップデート後 partition が下のように増えていた。
OS4.4.2の時に、CWM v6.0.4.7でリストアしたから?、原因不明。
   7        0       4190 loop0
   7        1       4190 loop1
 179        0    7634944 mmcblk0
 179        1      65536 mmcblk0p1
 179        2        512 mmcblk0p2
 179        3         32 mmcblk0p3
 179        4        512 mmcblk0p4
 179        5        200 mmcblk0p5
 179        6        400 mmcblk0p6
 179        7         32 mmcblk0p7
 179        8        512 mmcblk0p8
 179        9       2048 mmcblk0p9
 179       10       2332 mmcblk0p10
 179       11        512 mmcblk0p11
 179       12        200 mmcblk0p12
 179       13        400 mmcblk0p13
 179       14         32 mmcblk0p14
 179       15        512 mmcblk0p15
 179       16       1052 mmcblk0p16
 179       17       1536 mmcblk0p17
 179       18       1536 mmcblk0p18
 179       19        512 mmcblk0p19
 179       20          8 mmcblk0p20
 179       21       1536 mmcblk0p21
 179       22          1 mmcblk0p22
 179       23          8 mmcblk0p23
 179       24       1024 mmcblk0p24
 179       25        128 mmcblk0p25
 179       26       3072 mmcblk0p26
 179       27       4096 mmcblk0p27
 179       28       4096 mmcblk0p28
 179       29       8192 mmcblk0p29
 179       30        512 mmcblk0p30
 179       31      10240 mmcblk0p31
 259        0      10240 mmcblk0p32
 259        1     678016 mmcblk0p33
 259        2     999424 mmcblk0p34
 259        3       8192 mmcblk0p35
 259        4    5791616 mmcblk0p36
 179       32        512 mmcblk0rpm
 254        0       4189 dm-0
 254        1       4189 dm-1

また、RecoveryからCWM、Philz touch、TWRP起動せず、下記画像が出るようになった。「No command.」
  • System version 172.44.4.falcon_umts.Retail.en.US
  • Build number      KXB20.9-1.8-1.4
  • OS 4.4.2
の状態にしてから、カスタムせずに完全素の状態で、OTAでOS4.4.2 172.44.1.falcon_umts.Retail.en.USにして、更にOS4.4.3 210.12.32.falcon_umts.Retail.en.USまでアップデートする。その後、PhilZ recoveryをflashするとpartitionとrecovery共に問題なしでした。

 ということで、プラスエリア化はデフォルトになっているので、再度"Moto G XT1032 プラスエリア化を探る"をする必要がある。

※2014/07/09 追記
現在EXPANSYSではMoto G Dual Sim XT1033 iconが¥21,200(送料、輸入税別、7/19現在)と安くなっているようです。2ヶ月前は28000円程度だったのですが、あの価格は何だったんでしょうね、、。
4way Reboot Menu と Battery % 表示


環境
・OS 4.4.3 210.12.32.falcon_umts.Retail.en.US
Custom recoveryからzipでインストール(要busybox)

system/framework/android.policy.odex(deodexed)
system/priv-app/systemUI.apk

android.policy.odexが削除されて、deodexedなandroid.policy.j
arを導入
XT1032_4.4.3_battery%_and_4way_reboot.zip

OS 4.4.3 systemUIとandorid.policyをDefaultの状態に戻す
XT1032_4.4.3_DsystemUI_andropolicy.zip


 3日ほど使用してみて、電池持ちがよいです、OS 4.4.2時でも電池持ちはよい方でしたが、4.4.3になって更に改善されている模様。
 いくつかのアプリ(G+、motocare)を無効化させてWifi /3Gを切っていることもあるので、下記の画像はご参考程度で。

※追記2014/06/16
バッテリーの持ちは、様子見中です。


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

スポンサーリンク

------------------------------------------

4 件のコメント :

  1. 私もXT1032を使用しているので、いつも有用な記事を書いてくださりとても参考になっております。
    今回の記事を読み、私も4.4.3にアップデートをし、記事中にある「4way Reboot Menu と Battery % 表示」をしようと思い、XT1032_4.4.3_battery%_and_4way_reboot.zipをダウンロードさせていただこと思いましたらうまくリンクをたどれませんでしたので、よろしければ修正頂ければ助かります。

    返信削除
    返信
    1. 匿名様、お世話になります。コメント有り難うございます、どこに問題があったのか原因調査中です。が現在は修正されている状態だと思います。

      削除
    2. ダウンロードできました。早々の対応ありがとうございました。
      これからの記事も楽しみにしております。

      削除
    3. 問題なかったようですね。
      話は変わりますが、4.4.3はセキュリティーの問題がなんだとかで、少し先になるかとは思いますが、4.4.4が降ってきそうですよ、、、。(^_^;)

      削除